高知県 さんさんファーム/井上石灰工業
可愛いくてSNS映えするフルーツトマト
乙女の涙 スウィーティア
今シーズンの販売は終了しました。ありがとうございました。
乙女のみなさん こんにちは!
男性のみなさんも、こんにちは。
今回は高知県 さんさんファームさんの
これトマトなの?な形のフルーツトマトです。
井上石灰工業さんは、名前の通り石灰などのお仕事をメインに130年以上続く企業。
でも今回ご紹介するのは石灰ではなくここでしか手に入らない
「乙女の涙」という名の
新品種のトマトです。
涙のようなその形をご覧ください。

そして会ってきました。
高知県の香南市。なんども言いますが
乙女の涙は、トマトです。
こちらリーダーの大畑さん(右)と、乙女な中村さん(左)。

高知県香南市で栽培しているこの乙女の涙。
青くささがなく、ベリー系の香りがします。
そして食べると、プリッとした肉厚な食感がまた良いのです。

そして糖度。
糖度は9〜11度くらい。そのままでも美味しいですが
やっぱり料理好きな方、SNSでこんな素敵なメニューを
開発してくれています。
可愛い涙の形・・インスタ映えます!

@akicocoakicoco2 さんの
美しいです!
以下はご本人の投稿より。
_______________________________
乙女の涙でクリチバルサミコトーストです。
石窯全粒粉ブレッドに
柔らかくしたクリームチーズを塗って
半分に切った乙女の涙を並べて
熟成バルサミコをかけただけ
だけど
とっても美味しいです!
燻製オリーブオイルをタラりんしても◎
*
*
マスカットのような甘酸っぱさで
トマトというよりフルーツみたいな乙女の涙
生産量が少ないので買える所が限られていますが
見かけたら是非食べてみて!
_______________________________
とのことです。いやーシズル感ありますね


そして今にもおしゃべりが始まりそうな
チーズクリームとのマッチング。
涙というより、可愛い〜〜くて、キモカワですね。
パクッといただきたい。
こちらは、チーズクリームを乙女の涙にのせて食べたら🌟だったということで
勢いでデコってみたそうです。
最高ですねw


さらにチョコレートでコーティング。
きれ〜〜〜〜い。
「乙女の涙」も嬉し泣きですね。
もちろんコロナ対策した農場にて
栽培しています。
【コロナ対策について企業様から】
まず玄関、出荷場入口に消毒用アルコールを設置し出入りの際に手指の消毒を実施しています。
また作業はじめ作業おわりに出荷場内接触箇所
(選別機、計量器、ドアノブなど)のアルコール消毒を行っています。
出勤時、退勤時には事務所内の接触箇所(受話器、PC、タッチパネル、ドアノブ、机など)の
アルコール消毒も行っています。作業はすべて手袋・マスク着用で行っています。
「乙女の涙 フルーツトマト」のご購入はこちら
STAY HOME MADE MENU
どうぞおウチで産直、STAY HOME MADEで
こちらのパスタもお楽しみください。
乙女の涙とモッツァレラの冷製パスタ
■材料
・乙女の涙×60g
・フレッシュモッツァレラ×適量
・白ワインビネガー×適量
・塩×適量
・オリーブオイル×適量
・パスタ×80g
■作り方
①乙女の涙は3枚にカットし塩を振って10分おく。
②白ワインビネガー、オリーブオイル、手でちぎったフレッシュモッツァレラと和える。
③最後に冷水でしめてよく水気をきったパスタと和えて出来上がり。
見た目も香りも華やかな、乙女の涙ならではの一品です。
